2016年10月19日

夏目漱石の妻(ドラマ)

 以下の文章では、テレビドラマ『夏目漱石の妻』の内容・結末に触れています。ご了承ください。

 NHKの土曜ドラマ。連続4回。と言っても、1回が75分、CM無しだから、かなりの量。漱石の妻・鏡子のいとこにあたる房子がナレーターをつとめ、途中から房子自身、夏目家で家事手伝いをするようになる。
 あくまで「妻」中心だ。だから、ロンドンでの漱石は一場面も描かれない。もちろん、ロンドンで調子が悪くなったらしいという噂を聞いた鏡子の反応は描かれる。そういう意味では、妻・鏡子を演じた尾野真千子を堪能するドラマだったと言っていい。
 正直言って、このドラマでは、鏡子がなぜ漱石を愛したのかは、よくわからない。漱石の側は、たぶん自分よりタフなところのある鏡子に惹かれたのだと思う。
 ここで描かれる漱石は、ひと昔前の「モノを書く主人」のイメージそのものだ。家によく人が来る。学生もいるし、自身の体験を小説にしてくれと言う者もいる。そして彼らは平気で食事をしたり、夜遅くまで居座ったりする。妻としてはたまらないだろうが、その頃はまだお手伝いさんもいたから、ましだったのか。しかし、家計はいつも火の車で、朝日新聞へ入社してそれまでより高い給料を取るようになっても、あまり裕福そうには見えない。それなのに、漱石は自分の「良い本棚」は、妻に相談もせずに買う。
 現代の女性には、なぜ鏡子がそんな漱石と生活を共にし続けたのか、わかりにくいだろう。そのために鏡子のほうが先に、知的に見えた漱石に恋をした、という設定にしているような気さえする。漱石を演じるのも、小柄だった実際の漱石とは違って、長身の長谷川博己である。
 結婚したばかりの頃の鏡子は、なかなか朝早く起きられないのだが、それがずっと続いていたほうが面白かったのに、という気もする。そういう図太く見えるところのある鏡子なら、漱石は離れられないだろうし、鏡子自身も、まあまあこんなものだから、と割り切って生活していけたように思う。
 しかしドラマでは、第1回で結婚間もない頃、漱石は自分が養子に出されていた体験を話して、愛情を素直に受け取れないというようなことを鏡子に話す。ならば、その漱石が愛情を素直に出せるようになっていく過程を描いてくれたら、ドラマとしては見ていて納得がいくだろう。ところが、そういう過程は描かれない。専業作家になってからの漱石はますます気難しくなっていくように見える。それなのに、ラストでは鏡子が悩んだ末に一応の平穏にたどり着いたように見えるから、その軌跡が今ひとつ納得しにくい。ドラマとしての昇華、というのか良かったという思いが少ない。
 ただ、いつもNHKのドラマを見ると感じることだが、セットや衣装は素晴らしいし、丁寧なつくりだ。漱石の養父が竹中直人で、大塚楠緒子が壇蜜というキャストも面白かった。


この記事へのトラックバックURL

 

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
mc1479