2014年09月29日

『アバウト・タイム』

 以下の文章では、映画『アバウト・タイム』の内容・結末について触れています。ご了承ください。


 サブタイトルが「愛おしい時間について」。そのサブタイトル通りの内容だと言っていいだろう。
 リチャード・カーティス脚本・監督作品。カーティスと言えば私には、ヒュー・グラント主演のロマンティック・コメディの脚本家というイメージがあった。ヒューが映画に出なくなって、カーティスもロマ・コメを書くのはやめたのかと思っていたが、そうでもないらしい。この話の前半は結構それっぽいのだ。
 しかしヒューが出ていた頃には決してやらなかった、ありえない設定(ファンタジー的というのか?)が取り入れられている。
 主人公のティムは21歳になった時、父から「この家の男にはタイム・トラベルの能力がある」と聞かされる。「たいしたことはない。自分の過去に戻れるだけだからな」とも。
 確かに、初恋の彼女とは結局うまくいかなかったが、次に恋したメアリーに対しては、何度も挑戦して結婚することに。ティムの生まれはコーンウォールなのだが、ロンドンでの同居人の劇作家の書いた劇の成功にも貢献する。
 メアリーと結ばれるまでの奮闘はロマ・コメと言っていいと思うのだ。しかし、その後、妹の人生を変えてあげようとしてもうまくいかないし(本人が決意するしかない)、子供が生まれたらその生まれる前には戻れない(正確に言うと、戻ったら、子供は今とは別の子供になってしまう)という経験もする。
 父の忠告通り「同じ一日をもう一度経験してみる」と、大変だと思っていた日にも楽しいことはあったとわかってくる。
 結局、タイム・トラベル能力をあまり使わずに過ごすようになったティムが久しぶりにそれを使うのは、父が最期を迎える時。
 カーティス作品では今までにもあったような人物設定(主人公の相手役はチャ-ミングなアメリカ女性、ちょっと変わった妹や同居人がいること等)。おなじみのロンドンの風景。
「一日一日を大切に」と言いたげな本作には、カーティスの老成を感じたりもしたけれど、こういう話になると、やっぱりヒューの不在は寂しい。ティム役のドーナル・グリーソンはそれこそ平凡な感じの男性。メアリー役のレイチェル・マクアダムスは素敵だけれど、主人公がもう少し魅力的なら良かったのに、と思ってしまうのだ。  

Posted by mc1479 at 12:42Comments(0)TrackBack(0)

2014年09月23日

『そこのみにて光輝く』

 おはよう!ミリオン座で、見た。9月から100円上がって1100円になったとはいうものの、この料金で見られてコーヒー付きは嬉しい。

 以下の文章では、映画「そこのみにて光輝く」の内容に触れています。ご了承ください。

 仕事中、事故で仲間を死なせ、休職中の達夫はパチンコ店で拓児と出会い、誘われるままに彼の家を訪れる。狭い家には寝たきりの父がいて(母が勤めに出ているのかどうかはハッキリしない)姉の千夏は稼ぐために売春までしている。千夏と腐れ縁の男は、仮出所中の拓児に仕事を世話してくれている男でもある。
 悪い状況にいる人々が、悪い状況から抜け出すことができない話が説得力を持って描かれる。
 達夫は千夏と結婚しようと決めるのだが、腐れ縁の男は弟の話を出しながら千夏に迫り、千夏の顔に殴られた跡を見た拓児は、男をナイフで刺してしまう。
 達夫と千夏のラブシーンだけが、まあ明るいと言えば明るい。しかし、悲惨な話のわりに淡々と見てしまう。
 おそらく、どうしても登場人物たちが自分の近くにいる人たちからはかけ離れて見えてしまうからだろう。勤めた会社がブラックだったとか、悪いところから借金してしまったという話なら、まだ「自分の身近にも起こるかもしれない」と思うのだが、話の始めから悪い状況にいる人の気持ちには、なかなか近づきにくい。俳優さんは頑張っていると思うけれど。
 達夫は綾野剛、千夏は池脇千鶴、お調子者で単純でキレやすい拓児を演じた菅田将暉は上手いと思った。  

Posted by mc1479 at 08:20Comments(0)TrackBack(0)

2014年09月14日

『ヴァイブレータ』

 以下の文章では、映画『ヴァイブレータ』の内容・結末に触れています。ご了承ください。


 文化人というのはオタクだから、オタク向けの小ネタを満載した作品は受けるのだ、とどこかに書いてあって「そうかも」と納得した。
 しかしオタクはどこかで、オタクであることに満足してはいかん、社会的に人と関わりを持たねば……と思っているような気もする。いや、そう思ってほしいという作り手の願いが、オタクっぽい主人公が現実の世界の人と関わりを持つストーリーを生み出すのだろうか。映画でも『電車男』や『モテキ』の男主人公はオタクっぽいが、現実の人間と何となくハッピーエンディングらしい結末を迎える。
 
『ヴァイブレータ』の女主人公もオタクっぽい。31歳、フリーランスのルポライターという設定は、そこそこ文章を書くのは好きだけど組織に所属するのは苦手、という人間を想像させる。
 主人公を演じた寺島しのぶが、この映画で高く評価されたことは聞いていた。ヌードを含む大胆なラブシーンを演じると「体当たりの熱演」と言われるのは定番のようだ。逆に、そうしないと「熱演」と見なされないのであれば、女優さんも大変だと思う。
 コンビニで出会ったトラック運転手に惹かれ一夜を過ごし、翌朝帰ろうとするが戻ってきて新潟から東京へ荷物を運んでいるという彼の「道連れ」にしてもらう。もちろん、惹かれたのは肉体だろうが、トラックの中でこれまでの自分のことをあけすけに話す男に、女はさまざまな質問をして、楽しそうだ。夜景や雪景色も効果を上げている。
 女は「食べては吐く」というのが常習化していたらしく(回想シーンで示される)、昔は不登校児だったらしい(それは声で示される)。金髪の、ちょっと恐そうな男は、女が気分が悪くなった時には優しくしてくれる男でもあった。男と一緒に食堂で食べたものを、女は吐かずに済む。
 2003年の映画なのだが、コンビニから始まってコンビニで終わるのは興味深い。夜遅くても開いていて何でも揃っている、というのがコンビニだが、人との出会いもそこには揃っているというわけか。  

Posted by mc1479 at 13:06Comments(0)TrackBack(0)

2014年09月06日

かぞくのくに

 以下の文章では、映画「かぞくのくに」の内容・結末に触れています。ご了承ください。


 タイトルだけは聞いていて、機会があったら見ようと思っていた。その機会が訪れた(テレビ放映された)。

 総連の重役を務める父は、かつて帰国事業によって、自分の息子・ソンホを北朝鮮へと送り出した。そのソンホが25年ぶりに、脳腫瘍の治療のために3ヶ月という限定で帰ってくる。
 病院での検査ももちろんだが、親族や旧友との再会にも忙しいソンホ。しかし、ソンホには常に同士・ヤンがついて監視している。
 ソンホは妹に「決まった時間に人と会って話を聞くことに興味があるか」と問い、妹は「それって工作員でしょ。絶対に嫌!」と断る。
 病院での検査の結果、治療には半年が必要と告げられ、父はなんとかしようとするが、ソンホにはいきなり帰国命令が下る。
 というようなことが淡々と描かれていくのだが、いったいどういう収束点にするのだろうと考えて見ていた。妹が、父を批判する言葉で終わるのか? それともソンホを見送った家族が押し黙るのか?
 と思っていると、母が意外な活躍をする。息子の分と一緒にヤンにも新しいスーツを用意して、それを着ていくようにと勧めるのだ。そして「ソンホをお願いします」と頭を下げる。理屈ではなく批判でもなく、母の愛で収めるのは巧い。ただし、映画のラストは、スーツケースを持って歩く妹の場面である。妹がどこへ向かうのかまでは示されない。それも象徴的だと思った。  

Posted by mc1479 at 18:30Comments(0)TrackBack(0)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
mc1479