2015年06月26日

アジアハイウェイを行く

 以下の文章では、テレビ番組『アジアハイウェイを行く』の内容に触れています。ご了承ください。

 わりと真面目に見たテレビ番組(NHKのBSプレミアム)。
4月、5月、6月と3回に分けて90分ずつ放映された。旅人は井浦新。
俳優としてよりも(毎週見るもので)『日曜美術館』の司会としてのイメージが強くなってきた彼だが、写真も撮る。どんな写真を撮るのか見てみたかったのも、興味のひとつ。
 トルコから始まって、グルジア、アゼルバイジャン、イラン、イラク、ウズベキスタン、カザフスタン、キルギスへ。
 トルコだけを旅行する番組も結構あったと思う。親日的、というのもたぶん本当なのだろう。バザールの、ある店主に日本語で話しかけられ、井浦さんもお宅にお邪魔したり。また、地方の貧しい若者がチェーン店のオーナーになるような夢が叶うのも、ここの首都イスタンブールなのだという話を聞いたりもする。
 グルジアを始め、かつてソ連に組み込まれていた国で聞かれるのは「独立してからは、宗教的儀式もできるようになった」「民族衣装も着られるようになった」と喜ぶ声。一方で、いきなりの独立の後に産業を興すのに苦労した国も多く、今も失業率の高いところもある。
 
 たとえば、芸術とか、何か一面に限るのならともかく、人々を様々な面からとらえようとするこういう番組では、旅人も大変だろう。都市の再開発のため自宅が壊されている途中、と語る男性に、何を言えばいいのか。
 井浦さんが希望を出して立ち寄ってもらったのは、1987年のイラン映画『友だちのうちはどこ?』に出てきた村。実は1990年の地震の後、復興のめどが立たずに住民は下の村へ移住したため、ここはがれきの山のままだった。
 かつて日本へ働きに行っていた、と言う男性にも出会うし、日本へ留学する予定、と言う女性にも出会う。出会いの旅のまとめは、やっぱりというか「家族」だった。実際、仲のいい家族が何組も出てきた。しかし不用意に政治的なことも言えないだろうし、そういうまとめ方しかしようがないだろうという気もした。
 さて、写真だが、あくまでこの番組の中で井浦さんの撮った写真と、いつも見ている『秘境ふれあい紀行』で玉木くんが撮る写真とを比べただけだが、ずいぶん違うものだと思った。まず、「家族」をまとめにしたことからもわかるように井浦さんの写真は、人物を撮ったものが多い。それも、きちんとこちらを向いて並んだ人たち。もちろん、いい顔で撮れている。面白いことに、数少ない風景写真(夜景やビル群)もまるで肖像写真のようにピタリと決まっている。ゆるぎない感じ。テレビの画面に合わせたのかもしれないが、圧倒的に横長の写真が多い。
 一方、『秘境ふれあい紀行』の写真は縦長が多く、風景が多い。人物写真は今のところ、鍛冶職人、うちわを作る女性(手だけ)、ケーブルカーを運転する男性(背中)。あくまでも移ろいゆくものの一瞬を撮った感じ。写真に関しては私はまったくの素人だが、こんなにも撮り方は違うんだということが感じられて面白かった。  

Posted by mc1479 at 13:01Comments(0)TrackBack(0)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
mc1479